株式会社サンプル
おかげさまで3周年
早いものでオープンしてから間もなく3年が経過します。 その間に500人ほどの方に個人会員登録していただきました。 その他にセットでご来店されているグループも20組ほど。 ご来店いただいた皆さまありがとうございました。
健康マージャンとは
あらためて、健康マージャンをご紹介させていただきます。 従来の麻雀はお金を賭けたり(そもそも違法行為)、タバコの煙もくもくの中、夜通しやる不健康なイメージをお持ちの方が多くいらっしゃると思います。 ましてや女性がやるなんて。。。
健康マージャンとは、飲まない・吸わない・賭けないの「3ない」プラス健康づくり・生きがいづくり・仲間づくりの「3づくり」をスローガンに、マージャンを健康的なゲームとして楽しんでいただくことです。 マージャンは知的なゲームですので、考えることで脳の活性化をはかるので、認知症の予防になるともいわれてます。 また、マージャンはコミュニケーションツールとしても優れております。 ぜひ、青空健康マージャン教室で健康マージャンを楽しんでみてはいかがでしょうか?
マージャンとはそもそもどんなゲーム
マージャンは一般的には4人で遊ぶテーブルゲーム(3人マージャンもあります)です。 麻雀牌(カードゲームのカードのようなもの)を使って一定の条件に牌を集めることで、勝敗を決めます 麻雀牌は34種類あってそれぞれが4枚あり、合計136枚の麻雀牌を使ってゲームをします。 プレイヤーそれぞれが13枚の牌を持ち、3枚の組合せを4組と2枚の組合せを1組つくって、あがりの形をつくります。 4人の中で一番早く形を完成した方が点数をもらえるというゲームです。 その形は一定の条件を満たしてなくてはならず、その条件を役といいます。 役の難易度によりもらえる点数が変わります 複雑ではありますが、入口は広く、浅い経験や知識の初心者でも、上級者に勝つこともできるゲームなのです。 将棋や囲碁はちょっとルールーや駒の動かし方が分かっただけでは上級者には絶対勝てません。 マージャンは運やツキがあれば、上級者に勝てることもあり得るゲームなのです。長期にわたって対戦すると実力差は出ますけどね。 そこが、マージャンが面白いひとつの要因かもしれません。
青空健康マージャン教室について
青空健康マージャン教室はオープンして3年が経過しました。 あらためて、青空健康マージャン教室についてご案内させていただきます
基本情報 所在:埼玉県春日部市大場
最寄駅:東武スカイツリーライン武里駅より徒歩5分。 無料駐車場もございます。
春日部市内では唯一のノーレートの麻雀店・雀荘です 料金は実戦コースと初心者入門コースがあり、実戦コースは最小単価1ゲーム500円 一番多く利用されているのは1500円/5時間のコースですね。
教室内は健康マージャンなので禁煙です。喫煙所がございますので、ゲームの合間に一服するという方はいらっしゃいますね。 トイレは男女別ですので、女性も安心です。 ダイオーズジャパンのウォーターサーバー「TEATOR」を設置しております。コーヒー・抹茶・ほうじ茶のホットとコールドのフリードリンクサービスがあります。また、電子レンジを設置してますので、軽食をとるのに便利です 飲み物の持ち込みも可能です。が、健康マージャンなのでアルコール類の持ち込みはNGです。 現在、食事の提供はしておりません
お客様の年齢層は 平日の昼間の時間帯は60代・70代の現役を引退された方がほとんどです 彼らは学生の頃や社会人現役の頃に麻雀を楽しんだ世代です。子育てや仕事が忙しくなったっり麻雀仲間とも疎遠になりで麻雀をする機会がなくなった方々です そんな方々が、数十年ぶりにマージャンを楽しんで頂いております 女性の方たちは近年始めた方が多いですね 地域のマージャン教室でマージャンを覚えて、よりたくさん遊べる当教室を選んでいただいております。 女性の方はお1人でいらっしゃる方(フリーマージャン)とグループでいらっしゃる方(セットマージャン)と半々ですかね。女性のグループは15組ほどご利用していただいております。 女性グループをマダムズセットと呼んでおります マダムズセットの方々はオープン当初からご利用頂いております。最初はルールも点数もよくわかっておりませんでしたが、つきっきりでみてあげたので、今ではなんとなく計算もできるようになりましたね。つきっきりでみても特別料金は頂きません。サービスの一環です また、常連さんたちが彼女たちにアドバイスしてくれるので、お客様同士が仲良しになり和気あいあいです。 土日はというと老若男女問わずご利用いただいております 世代が違っても対等に楽しめるゲームなんですね。若干の習慣の違いがありますが、そこはお互いを尊重しながら対戦してます。
夜(19:00以降)は20代・30代・40代の現役世代がほとんどです 若手の常連さん同士、切磋琢磨して技術向上に励んでいます。 彼らはマージャンを競技として考えているようですね。自分たちでリーグをつくり、青空でなく星空リーグとして不定期開催しております。星空リーグはマージャンのプロリーグの最高峰「Mリーグルール」を採用してます(罰則は少し違います) 若い方ばかりなので深夜まで対戦していることもしばしば
ルールについて
星空リーグではMリーグルールを採用していると紹介させて頂きました。 青空マージャン教室では健康麻将全国会の推奨ルールを採用しています 主なルールは次の通り 喰いタンあり、後付けありの「アリアリ」ルール、途中流局無、赤ドラ無など ルールはお店や仲間によっても違うのでその都度確認した方が良いですね。もちろんノーレートです。
成績集計
青空健康マージャン教室では実戦コースでの対戦のすべてのスコアを集計しております。 集計は「麻雀王国」のサイト「雀起」を利用しております。 オープンから15,000半荘以上の成績を登録しております。 成績は1か月ごとに集計し、成績上位者に特典を差し上げてます 。
対象成績は通算ポイント・勝率・対戦数の3部門です。 お客様の励みになればと思って成績集計をしております。 ちなみに今までで一番参加した方は2200回以上の半荘を打っています。
イベント開催
青空健康マージャン教室では月に1度の月例会と年に1度のレディースカップを開催しております。 月例会は毎回6卓24人が参加し盛況に行なわれています。普段のメンツとは違い真剣勝負が繰り広げられます。ワンデー開催なので実力通りの結果が出ないことも。 また、月例会は健康麻将全国会が主催している「産直大会」と同時開催しております。入賞した方には産地直送の食材が送られてきます。6月度は「浜名湖うなぎ」です。こちらは大変好評です。 レディースカップは4卓16人の参加です。普段はお友達同士で打ってるマダムズセットの方たちと女性フリーのお客様との交流戦みたいな感じですね。フリーの方の方が毎回優勢ですね。
役満特典
マージャンの最高役の役満。通常の役とは達成率が違います。青空健康マージャン教室では役満達成者にクーポンを発行しております。達成数の高い役満は四暗刻・国士無双・大三元の順ですね。未だに達成されていない役満は四槓子だけです。四槓子はちょっと不可能かもしれませんね。 通算30個以上役満を達成している猛者もいらっしゃいます。ノーレートだから、ちょっと狙っちゃおうと思うんですね。レートがあるとそうはいきませんからね。
初心者入門コース
昨今のマージャンブーム?からマージャンを始めてみたいという方が増えてます。特に女性の方。女性の方のほうが、好奇心あるのかな?男性の方でこれから始めてみたいという方は少ないですね 初心者向けの教室も開いております。週1回のペースでご指導させていただければ、2ヶ月ほどで打てるようになります(個人差はあります)。麻雀店・雀荘に対して怖い・暗い等のイメージを持っている方もご安心ください 店内は大きな窓もあり、明るいですし、熟練の常連さんたちは気さくで明るいので、イメージを払しょくできますよ。
リアル麻雀デビュー
50代より上の方たちの麻雀を始めたきっかけは、先輩や上司・同級生や同僚に誘われたことが圧倒的に多いようです。 それに対して最近マージャンを始めた方はMリーグ等の配信対局やアニメ等の影響を受け、ゲームアプリからスタートするようです。「雀魂」というゲームアプリのダウンロード数は1000万人を超えているそうです。レジャー白書によると麻雀人口は500万人位(2019年)。ゲームアプリのマージャンをネトマ、実際に牌を使ってやるマージャンをリアマといいます。リアマもネトマも両方やられる方もいらっしゃいますが、ネトマだけしか経験ない方も多数いらっしゃいます。リアマにはネトマでは味わえないような楽しみもあります。そんな方のリアマデビューのお手伝いを青空健康マージャン教室では行なっております。牌の配り方、ドラの決め方、ポンやチーの仕方などネトマではわかりません。人それぞれではありますが、リアマの方が難しく楽しいのではと思っています。リアマデビューは当教室にお任せください。麻雀店・雀荘の敷居が高い方ご安心ください。当教室でリアマデビューして上のランクにいっている方もいますよ。
貸切営業
青空健康マージャン教室では貸切パックを提供しています。 会社のマージャン大会、自治会のマージャン大会、グループのマージャン大会等にご利用いただけます。最近の事例ですと高校の同級生によるマージャン大会・施設リーグのマージャン大会、オープンチャットの仲間のリアルマージャン大会にご利用いただいております。運営協力や集計などもお手伝いしております。貸切だからルールは独自に決めても構いません。但し飲酒・喫煙・賭博行為はお断りしております
交流マージャン
青空健康マージャン教室は春日部市にある松実学園高等部・健康麻雀部との交流を行なっております。 教室のオープン時期と創部の時期が同時期だったんですね。当教室は風営法の許可のもと営業しているので18歳未満の方は入店できません。こちらから学校へお邪魔させていただいております。卒業生たちを教室に招待して、常連さんたちと交流マージャンを行なっています。
ご来店、おまちしております。
サンプル サンプル キャッチコピー
※キーワードを意識したこの記事のタイトル※
※キーワードを意識した文章。 最初に設定したキーワードをちりばめて入れて文章を作成する。 <例文>表情を輝かせる白い歯を目指し、ホワイトニングをご希望の患者様が増えています。男女問わずに人気の治療は、リピーター様として何度もご利用される方も多くいらっしゃいます。
About us
※この作成しているページでこだわりを書いていく※
-
Sample
<例文> 定期的な検診とクリーニング 予防歯科で大切なのは継続です。ご自宅で行うセルフケアも正しい方法で行う必要があります。患者様の癖や口内環境に応じた正しいケア方法を指導いたします。合わせて定期的にクリニックでプロのケアを行いましょう。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
青空健康マージャン教室
住所 | 〒344-0021 埼玉県春日部市大場991-1 武蔵ビル201 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
048-796-8760 |
FAX番号 | 048-796-8770 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 お問い合わせください |
備考 | 24席、無料駐車場あり |
最寄りの施設 | 東武伊勢崎線武里駅から徒歩5分 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。